恋のチャンス5割増!? 春コンタクトデビューのススメと注意点

2018/04/05
Shoichi Sato

いつも冴えないメガネのアイツ。新学期を境にコンタクトに替えて、なぜだろう。前よりずっと良く見える。なんて、少女漫画のようなことがあるのでしょうか。

生活者の意識・実態に関する調査を行うトレンド総研(東京都渋谷区)は今年、10〜40代のコンタクトレンズユーザー男女500人に対し、「コンタクトデビュー」に関する調査を実施。新しい世界を手に入れた人も多いようです。

コンタクトデビューした季節は圧倒的に春。なんと全体の55%がこの今の時期にコンタクトデビューを果たしています。また、新生活や新学期のタイミングにデビューした人も41%。その理由は「最初から周囲にコンタクトのイメージがつけられ、その印象のまま過ごせるから(28歳・女性)」、「4月は写真を撮影することが多いから(49歳・男性)」、「春休みの間にコンタクトに前もって慣れることができたから(28歳・女性)」など。なるほど、納得です。

さて、気になるのはデビュー後の変化ですね。コンタクトデビューによって「運動がしやすくなった(85%)」、「勉強・仕事の効率があがった(69%)」などポジティブな意見が多数見られました。

コンタクトデビューする人にとって、一番気になるのは「見た目」ではないでしょうか。ご安心ください。64%もの人が「見た目の自己評価があがった」と回答。どれくらい自己評価がアップしたかを聞くと、平均して5割の上昇だそう。

さらに、「恋愛のチャンスが増えた」と答えた人も46%いました。ここでも具体的なチャンスの割合は平均5割増とのこと。これはすごい!

「目の悩み」6割増。専門医が語るアイケアとは

ここまでの調査結果を見ると、メガネ男子・メガネ女子は今すぐにでもコンタクトデビューしたくなるかもしれません。しかし、コンタクトデビューによる影響は必ずしもポジティブなものばかりではありません。

コンタクトデビュー後に「目の悩み」が増えた人は約6割。具体的な症状として「目が乾く(77%)」、「目が疲れる(58%)」、「目がゴロゴロする(51%)」などがあります。

当然、目が乾いたりすると目薬を点したくなります。目薬の使用頻度が増えた人は93%にも上り、コンタクトデビュー後の目薬使用頻度は7倍以上という結果になりました。

「普及率の高まりに伴い、コンタクトレンズの眼障害も増加しており、使い方には注意が必要」と警鐘を鳴らすのは、眼科専門医の久保木香織先生。久保木先生によると、眼障害はドライアイや長時間装用による酸素不足、感染、アレルギーなど様々な原因があるそうです。特にソフトコンタクトレンズは角膜より大きいサイズ。ハードコンタクトレンズに比べ、酸素不足の状態に陥りやすい傾向があるため、注意が必要です。

コンタクト初心者が注意すべきなのは“自分に合った適切なコンタクトレンズを処方してもらうこと”、“使用方法を守って装用すること”、“適切なコンタクトレンズのケアをすること”。また“自分に合ったメガネを作成して併用すること”が挙げられます。

久保木先生は目薬選びについても言及。「コンタクトレンズを使うときには『涙』の状態が非常に重要」とし、「お勧めしたいのは保湿点眼。使いやすいものとして『人工涙液』の点眼があります。また、防腐剤が入っていないものを選ぶことも大切」と話しています。

コンタクトレンズのメリット・デメリットを理解して、有意義なコンタクト生活にしたいものですね。

この記事が気に入ったらいいね!しよう

Shoichi Sato
この記事を書いた人

Shoichi Sato

地域ミニコミ紙の編集記者、広告代理店を経てフリーライターとして活動中。趣味は山登りなど、スポーツ全般の元高校球児。未確認生物や宇宙、戦国時代 などが好きなロマン追求型。座右の銘は「気は遣うものではなく、配るもの」。 ブログ:s1-thats-WRITE

Shoichi Satoが書いた記事

あなたへのおすすめ

カテゴリー記事一覧

pagetop