看護師さんの必需品ってなに?
病院で見かける看護師さんのポケットはいつもパンパンだ。
とりあえず三色ペンやメモ帳、ハサミなどは必ず持ち歩いていそうだ。
担当病棟によっても違うらしいが、時計・印鑑・ペンライト・油性マーカー・電卓・ストップウォッチなどは、ほぼ共通必須アイテムだそう。
腕時計はせず、懐中時計をポケットからぶら下げたりする。
ペンライトは瞳孔計付きのもの。
ハサミは先が丸くポケットから落ちないようにスプリングとクリップつきがベスト。
ちなみに小児科では子供が喜びそうなキャラクターペンや、精神科は尖ったものの持ち歩きが厳禁など色々とあるらしい。へ~!
そんな、意外に知らない実践知識などを、こっそり教えてくれるのが『ナース専科』。
いまさら聞けない基礎看護をトコトン解消する看護専門雑誌だ。
ケアに関する新しい情報を、図説や写真でわかりやすく解説してくれるなど、医療現場に興味がある人や基礎からきっちり勉強したい方におススメだ。
WEBサイト「ナースプレス」と連動し看護師の皆様からの、疑問や悩みも応える。
オリジナル・ナースダイアリーが貰える!

今、定期購読に申し込むと2016年ナースダイアリー(非売品)が付いてくる。
3交代制シフトで、一般的な手帳がまったく役にたたない生活の看護師にとって“専用手帳”は必需品。
臨床に役立つ巻末資料や、夜勤と準夜勤のシフトも書き込め、さらにポケットに丁度いいサイズ。『ナース専科』ならではの基礎と実践知識が満載の貰って損のない大助かりアイテムだ。